最終更新日時:2020-09-20 (日) 09:35:15
 | コスプレ名称 | 昼の可憐桜 |
対象キャラ名 | 戸田ルイ |
レアリティ | SSR |
属性 | 風 |
タイプ | セクシー |
戦闘スタイル | 補助 |
イベント特効 |
極楽♪対策班温泉旅行!+50% |
SD |
 |
入手方法 |
限定!温泉浴衣ガチャ (2020/03/05~2020/03/19 11:59) |
ステータス (Lv100) |
ステータス | ★0 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 |
体力 | 419 | 490 | 561 | 632 | 703 |
攻撃力 | 375 | 432 | 489 | 546 | 603 |
防御力 | 467 | 557 | 647 | 737 | 827 |
速度 | 95 | 98 | 101 | 104 | 107 |
クリ率(%) | 10.0 | 11.0 | 12.0 | 13.0 | 14.0 |
クリダメ(%) | 50.0 | 52.0 | 54.0 | 56.0 | 58.0 |
命中(%) | 6.0 | 6.8 | 7.6 | 8.4 | 9.2 |
耐性(%) | 12.2 | 14.5 | 16.8 | 19.1 | 21.4 |
特殊ステータス |
効果 | ★0 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 |
沈黙耐性 | 4% | 8% | 12% | 16% | 20% |
コスプレスキル |
スキル名 | 属性 | 獲得SP | 再使用 (T) | 効果 |
昼の温気 | 風 | 15 | 0 | 敵単体に風ダメージ(攻撃力120%) 対象にのぼせを1つ付与(最大10) ◆のぼせ 付与数×10%の確率で対象をスタン状態にする[1T] スタン発生時に全て消費
Lv2 ダメージ+10% Lv3 ダメージ+10% Lv4 ダメージ+10% Lv5 ダメージ+20% |
スキル名 | 属性 | 獲得SP | 再使用 (T) | 効果 |
爽快の一杯 | 風 | 25 | 8 | 自身にコーヒー牛乳を3つ付与 ◆コーヒー牛乳:ターン終了時に付与数に応じてスキル効果を強化 付与数3:自身の速度アップ(+100) 付与数2:自身の速度アップ(+400) 付与数1:自身の速度アップ(+900) 1つ消費
Lv2 再使用-1T Lv3 再使用-1T Lv4 再使用-1T Lv5 再使用-1T |
スキル名 | 属性 | 獲得SP | 再使用 (T) | 効果 |
桜の香気 | 風 | - | - | [オートスキル] 毎ターン味方単体にマイナスイオンを付与[1T] 味方単体のコスプレスキル風ダメージアップ(+100%)[1T] 味方単体の速度アップ(+250)[1T] 味方単体の攻撃力アップ(+25%)[1T]
Lv2 速度アップ効果+50 Lv3 攻撃力アップ効果+15% Lv4 速度アップ効果+50 Lv5 コスプレスキル風ダメージアップ効果+30% |
ゲームにおいて †
イベント「極楽♪対策班温泉旅行!」で登場した限定コスプレ。
また再録として、2020/8/7~2020/8/20の期間限定で、DMMポイントガチャ【SSR確定!風属性ガチャ】で排出された。
特徴 †
ルイの特徴である味方へのバフ(攻撃力や防御力などを向上させる支援効果)をオートスキルによって自動で行ってくれる、サポータータイプのコスプレ。
対象が味方1体のみ、かつランダムで選択されるため、お世辞にも使い勝手が良いとは言えない…が、その効果は絶大。
最大強化によって攻撃力40%アップ(1.4倍)+風属性ダメージ130%アップ(2.3倍)となるため、バフ対象のキャラは直後のターンに限って理論上約3倍*1もの大ダメージを与えられる。
なお、バフ効果のメインである風属性ダメージはコスプレスキルに限定されるため、ジャマースキルのダメージはそれほど向上しない。(もちろん攻撃アップによるダメージ増加は見込める)
運用(パーティ編成) †
オートスキルのバフが誰にかかったとしても効果を発揮できるよう、アタッカータイプとして育成した攻撃スキルを多用するコスプレで固めたパーティで、攻撃面のサポーターとして起用すると良い。
HP回復、防御力アップ、被ダメージ減少…といった防御面のサポートは一切できないこともあり、上述の方針に従ってアタッカーで固めたパーティで運用することも踏まえて、短期決戦向けと言える。
他のサポーターやヒーラータイプのコスプレと組み合わせた場合でも支援スキルのクールタイム中に使用する基本スキルの与ダメージを底上げできるため、特にマニュアル操作であれば無駄無く効果を発揮できるだろう。
運用(戦闘中) †
戦闘中にできることは「スキル1で単体攻撃を行う」「スキル2で自身の速度を上昇させる」「ジャマースキルを使用する」の3つのみと、非常にシンプルな運用。
スキル1とスキル2のどちらを使用しても、オートスキルによってバフ効果は発動される。(ただし、睡眠中やスタン中は発動しないため注意)
スキル2をクールタイムが明け次第すぐに再使用*2し、バフ効果を1回でも多くばら撒いていくと良い。
スキル2が再使用4Tと比較的短いため連発しやすいこと、常に速度が高まった状態となるため行動回数が多いことからSP回転率が高め。
ジャマースキルは温存するよりもバンバン使用していくのが良い。
デタリキ、マイジャマー †
サポーターだから防御と体力中心…という発想も良いが、筆者はあえて攻撃特化の構成を推す。
その理由は、自身のスキル1の攻撃性能がさり気なく高く*3、なおかつスキル2を使用するとき以外は攻撃し続けているためである。
この場合、バフ効果の対象が自身となった場合でも、無駄無く効果を活用できるのが高ポイント。
また、バフの頻度を多くするために速度を高める構成も考えられるが、スキル2を使用することでほぼ常時速度アップがかかった状態となるため、速度のデタリキによって受けられる恩恵が他コスプレに比べて少なく、あまりオススメはしない。
デタリキDの第一スキルについては、味方よりいち早く行動するために速度(+240)にするか、攻撃特化にするために攻撃(+40%)にするかが考えられるが、好みで良いかと。
(使っている方は使用感をぜひコメントに残して欲しい)
また、後述するがSPの回転率が高いため、強力なジャマースキルを持つジャマーをセットすると良い。
賞金稼ぎステイルのバフ効果を連発するのがシンプルに強く、オススメしたい。
コメントフォーム †